2014年4月20日日曜日

ビザ申請について 1


ブログを見てくれている友達にはあまり興味のない話題になっちゃうけど。。

フランスの長期ビザを申請しようと思っている人に、
少しでもお役に立てたらってことで、ビザ取得までの経験談。

わたしは1年の学生ビザを申請!
....なのに返ってきたのは半年ビザ!!( ゚д゚)

却下される覚悟もしてはいたけど...
半年ビザになってしまうとは予想外で動揺。。

でもでも、

半年ビザを一旦キャンセル

再び1年の学生ビザを申請

審査期間1週間で、無事に1年の学生ビザを取得!!しました!!

それに、ネット上では悪名高い!?フランス大使館と覚悟していたんですが、
全然そんなことは無い!
むしろ、ビザセクションの方にも助けて頂いたおかげで(自分ではそう思ってます。笑)
ビザを一度キャンセルからの1年学生ビザを取得できたと、心から感謝してます!


他の経験者がビザ申請のいきさつや、却下からの再申請などを
ブログで書かれていたりしますが、
わたしの経験した流れはレアケースかと。。苦笑
(過去にも前例があるのかもしれませんが、少なくてもわたしはネットで情報は見つけられませんでした。)

時系列でまとめると、こんな感じ。

2014年 年明け〜
2月中にはビザを申請するつもりで、学校へ登録希望をしたり、
必要書類を集め始める

1.14〜 Campus Franceオンラインフォーム入力開始

2.7 Campus Franceオンラインフォーム入力完了
   登録料支払い完了
         面接予約

2.24 Campus France面接
  ビザセクションで学生ビザ1年を申請

3.20 ビザ進捗状況が変わる

3.21 郵送でパスポート返却
  半年の学生ビザを受給

3.24〜Campus Franceの方に電話やメールで相談

3.31 フランス大使館ビザセクション窓口で質問
  Campus Franceの方とお会いして相談

4.1 学生ビザ半年をキャンセルする旨を伝えた上で、再度学生ビザ1年を申請

4.8 ビザ進捗状況が変わる

4.9 郵送でパスポート返却
  学生ビザ1年を取得!!



なぜ一回目の申請では半年のビザになってしまったのか?
明確な理由は分からないですが、キャンパスフランスの面接時点で留学先の入学許可証が揃ってなかったことだとは思います。。
わたしの留学計画では、まず半年は語学学校、その後の半年は専門学校に通う予定なのですが、
語学学校は入手してましたが、専門学校の入学許可証が問い合わせ中だったんです。
もちろん、専門学校の入学許可証も揃った上で申請したかったのですが、
余裕を持って2ヶ月前くらいにはビザ申請をしたかった為、
入学許可証は問い合わせ中ですって旨のメールを持参すればなんとかなるんじゃないか!?と思い、申請に。
(いま思うと無謀です、ほんと苦笑)

ただ、キャンパスフランスの面接でメールを見せたことから、
キャンパスフランスの方から学校に問い合わせます、との話になりました。
そして、それから2週間後に学校の方からキャンパスフランスへ連絡があり、
入学許可証を添付してくれたみたいです。

仮にビザが却下されたら、ビジタービザで再申請する覚悟はしていましたが、
私は『これなら1年でビザもらえるんじゃないか!?』と、ほっとしていました。

ですが、結果としては前述した通り、半年のビザになってしまいました。涙
郵送されたパスポートをドキドキしながら開き…
『やった!ビザ貼られてるー!!』と思ったのもつかの間、
『あれ!?これ半年じゃん…!!!』と愕然としました。笑


長くなりそうなので、2に続けます。




0 件のコメント:

コメントを投稿